《 iパス用語解説》人の行動ログデータとは何か。大まかな説明付き。IT / ICT Glossary「IT担当者からのファーストリポート」

「IT / ICT Glossary」シリーズでは、主に国家資格「ITパスポート(iパス)」に関連した用語を解説致します。

iパスの学習範囲は「企業と法務」など、システム以外の分野も含まれていますので、業種・職種に関わらず、社会生活を送る上で、とても参考になると考えています。

今回のキーワードは「人の行動ログデータ」です。

大まかに説明すると

人の行動ログデータは、移動や滞在などの行動履歴を数値化・可視化するもので、マーケティングや街づくり、イベントの危険防止対策などに活用されます。

データはGPS機能やWi-Fi接続、防犯カメラ、スマートフォンの基地局情報から取得します。

たとえば、小売店では広告配信やレイアウト改善、交通分野ではタクシーやバスの運行最適化、オフィスでは照明や空調の調整に役立ちます。

こうしたデータの活用で、効率的な運営やサービス提供が可能です。

人の行動ログデータについて

人の行動ログデータは人の行動履歴をデータ化したもので、移動や停止、滞在といった点のデータを蓄積して、線として可視化することを可能にします。

これにより、人の動きの流れやある場所に集まる人の数の変化などを数値化することや画像などで把握することができるのです。

たとえば、人流データについては、時系列ごとでの人数の変化を調べたり、一定のエリアに滞在する人の時間数や密度を確認したりできます。

人の行動ログデータの活用事例

人の行動ログデータを把握、分析できるようになると、マーケティングや街づくり、人が密集するイベントなどでの危険防止対策などに活用することができます。

たとえば、マーケティングなら以下のような活用法があります。

小売店では、ユーザーの行動範囲にもとづいて広告配信を行うことや店舗のレイアウトや商品のレイアウトを改善する、人の行動ログデータから新規出店に適した立地を選定する、実施したキャンペーンなどの集客効果を測定するなどです。

レジャー施設であれば、乗り物の混雑状況などを案内するのにも役立てられます。

また、街づくりや交通、環境改善などの側面からは以下のような活用ができます。

タクシーの需要を過去の曜日や時間帯、季節や天候などによる行動ログデータから分析することやバスの運行スケジュールに反映して、無駄のない効率的な交通手段を提供するなどです。

近年はドライバー不足も問題となっているため、行動ログデータを分析し、予測にもとづくタクシー配車やバス運行ができれば、生産性も高められます。

オフィスや商業施設なら、人の行動ログデータから滞在状況などを分析し、オフィス内の照明や空調を効果的に調整するなどが可能です。

人の行動ログデータの取得方法

人の行動ログデータはどのように取得すればいいのでしょうか。

場所などによっても異なりますが、主な方法としてGPS機能やWi-Fiへの接続、防犯カメラや監視カメラ、携帯電話やスマートフォンの基地局情報などが挙げられます。

ナビゲーションアプリやSNSアプリ、見守り用の位置情報共有アプリなどGPS機能の搭載されたアプリからログデータを取得することや街中にWi-Fiスポットに接続したスマートフォンやタブレットなどの接続情報をベースに解析を行うことも可能です。

防犯カメラや監視カメラなどの映像もとに、監視エリアの混雑状況や人数カウント、属性解析などができます。

基地局情報はGPS機能をオフにしているスマートフォンでも、電源さえ入っていればログデータの取得が可能になります。

基地局とスマートフォンの交信履歴をもとにデータを取得し、エリアごとの端末数から、人数などの推計を行うことが可能です。

本キーワードの関連情報

今回のキーワードは、ITパスポート試験シラバスの、以下カテゴリに分類されています。
試験のご参考にもなれば幸いです。

カテゴリ:ストラテジ系 / 大分類1「企業と法務」 / 中分類1「企業活動」

2. 業務分析・データ利活用

目標「身近な業務を分析し、データの利活用によって問題を解決するための代表的な手法を理解し、活用する。業務を把握する際のビジュアル表現を理解し、活用する。」

説明「身近な業務を把握して分析する手法、代表的なビジュアル表現、データ利活用、OR(Operations Research)及びIE(Industrial Engineering)の手法を理解し、活用する。」

(2) 業務分析と業務計画

・業務を分析するための代表的な手法、データの可視化手法。

②図表、グラフによるデータ可視化

・目的に応じた適切な可視化手法の選択による、他者へのデータの説明。
・不適切に作成されたグラフにだまされないこと、及びそのようなグラフを作成しないこ
と。
・データを分析して問題解決や効率化を図るためのツール(ソフトウェアパッケージ)
の活用。

参考・引用元資料

【ITパスポート試験】試験内容・出題範囲
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html


ここまで読んで頂いて、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

SystemTeams
おすすめの記事