《 iパス用語解説》クリティカルパス分析とは何か。大まかな説明付き。IT / ICT Glossary「IT担当者からのファーストリポート」

「IT / ICT Glossary」シリーズでは、主に国家資格「ITパスポート(iパス)」に関連した用語を解説致します。

iパスの学習範囲は「企業と法務」など、システム以外の分野も含まれていますので、業種・職種に関わらず、社会生活を送る上で、とても参考になると考えています。

今回のキーワードは「クリティカルパス分析」です。

大まかに説明すると

クリティカルパス分析はプロジェクト管理の方法で、最も重要な作業経路を特定し、プロジェクト完了までの最短時間を計算します。

遅れがクリティカルパスに影響し、全体のスケジュールにも反映されます。事前にクリティカルパスを特定することで、遅延を予防し、スムーズなスケジュール管理が可能です。

おおまかな手順は、作業リスト作成、依存関係把握、ネットワーク図作成、所要時間推定、クリティカルパス計算、フロートの考慮があります。

大規模プロジェクトの進行をサポートするクリティカルパス分析とは

クリティカルパス分析は、プロジェクトの進捗管理を行うために役立つ方法です。
クリティカルパスとは、英語で重要な経路という意味です。

プロジェクト管理でいうクリティカルパスは、プロジェクトを完遂するにあたって実行する必要がある一連の作業を行っていく所要時間のうち、パス (経路)が最長となるものを指します。

所要時間が最長となる経路を考えることで、プロジェクトを最短時間で成し遂げるにはどうすれば良いかを分析することができます。

プロジェクトを達成するために外せない重要な作業工程は何かを分析することで、より効率的な経路を見つけ出すことが可能です。

そのため、クリティカルパスは、プロジェクトに不可欠な作業工程そのものを指す言葉として使われることもあります。

クリティカルパス分析の活用

プロジェクト達成のために欠かせない重要な作業を特定することで、プロジェクト進行中に作業の進捗が滞り、スケジュールの遅れなどが生じても軌道修正など柔軟な対応が可能となります。

この点、クリティカルパスに該当する重要な作業が予定より遅れると、その後の作業工程にも遅れが発生し、プロジェクトの完了日の変更や見直しが必要となります。

あらかじめクリティカルパスを分析しておけば、重要な作業経路を把握しやすくなり、作業の遅延防止や工程管理の円滑化を図ることが可能です。

クリティカルパスに該当する作業工程については、ほかの作業よりも優先して集中的に行っていくことが、進捗の遅れ防止につながり、プロジェクトを予定通り納期に完遂することにつながります。

クリティカルパス分析の手順

クリティカルパス分析を行うには、まず特定のプロジェクトを達成するために必要となる作業をリストアップします。

作業分解構成図に書き出したうえで、タスク間の依存関係を把握します。

依存関係を表すタスクリストは、作業順序を決めるうえで重要となり、クリティカルパスの決定に欠かせません。

作業分解構成図から時間的制約があるポイントを追加して、ネットワーク図を作成します。

これで、プロジェクトのおおまかなスケジュールが見えてきます。

続いて、それぞれの作業にどのくらいの所要時間がかかるかを推定して定めることが必要です。

クリティカルパスは、一連の重要タスクの最長経路を意味するため、各作業の所要時間をいかに見積もるかは重要なプロセスです。

タスクの所要時間を特定したら、いよいよクリティカルパスを計算して求めます。

さらに、作業間の柔軟性を求めるために、後続の作業とプロジェクトの完了日に影響が出ない範囲はどこまでか、作業遅延の許容範囲となるフロート(スラック)を考えておくことも欠かせません。

フロートを見極めておくと、万が一進捗に遅れが出た際に柔軟な対応ができ、プロジェクトの遅延や納期遅れを防げます。

本キーワードの関連情報

今回のキーワードは、ITパスポート試験シラバスの、以下カテゴリに分類されています。
試験のご参考にもなれば幸いです。

カテゴリ:ストラテジ系 / 大分類1「企業と法務」 / 中分類1「企業活動」

2. 業務分析・データ利活用

目標「身近な業務を分析し,データの利活用によって問題を解決するための代表的な手法を理解し、活用する。業務を把握する際のビジュアル表現を理解し、活用する。」

説明「身近な業務を把握して分析する手法、代表的なビジュアル表現、データ利活用、OR(Operations Research)及びIE(Industrial Engineering)の手法を理解し、活用する。」

(2) 業務分析と業務計画

・業務を分析するための代表的な手法,データの可視化手法。

➀ 業務分析手法:図式などの代表的な手法を用いた,業務分析や業務計画

参考・引用元資料

【ITパスポート試験】試験内容・出題範囲
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html


ここまで読んで頂いて、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

SystemTeams
おすすめの記事