《 iパス用語解説》社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)とは何か。大まかな説明付き。IT / ICT Glossary「IT担当者からのファーストリポート」

「IT / ICT Glossary」シリーズでは、主に国家資格「ITパスポート(iパス)」に関連した用語を解説致します。

iパスの学習範囲は「企業と法務」など、システム以外の分野も含まれていますので、業種・職種に関わらず、社会生活を送る上で、とても参考になると考えています。

今回のキーワードは「社会的責任 CSR」です。

大まかに説明すると

企業が、利益追求だけでなく、社会的な責任を果たすことを「社会的責任(CSR)」と言います。

環境保全や社会貢献など、企業が社会に与える影響を考慮し、社会的な価値を追求することが求められます。

CSRは、企業が自主的に取り組むことが望ましく、社会からの信頼や企業イメージの向上につながります。

また、企業の長期的な成長や利益にもつながるとされています。

CSRとは

CSRとは、Corporate Social Responsibilityの略で直訳すると企業の社会的責任と呼ばれるものであり、企業が組織的活動を行うために果たすべき社会的責任を指しています。

企業の活動というと、どうしても利益の追求が主なものになってきますが、近年では労働環境がいかに整備されているか、コンプライアンスの遵守、環境への配慮なども考慮されている傾向があります。

そこで、会社で働く従業員、取引先、投資者、消費者、環境などへの配慮から社会貢献に至るまで適切な意思決定を行う必要があるというものがまさにCSRです。

CSRが誕生した背景

最近は大企業を中心にCSR活動が行われるようになってきました。

それは、取引先や消費者からの信頼を得るためです。

どうしても企業は営業活動にあたって売上や利益を優先するがために、企業自体が製品のデータ改ざんや粉飾決算などといった法令違反を繰り返したり、工場などからの大気汚染などによって環境が破壊されたりなどといった問題が生じることがしばしばありました。

この状態では消費者や取引先からの信頼を得ることができなくなるため、会社の運営にも大きな悪影響が生じます。

健全な経営を叶えていくためにも社会から信頼を得るためにもCSR活動を行っている企業が増えつつあります。

CSR活動を行うメリット

CSR活動を行うことで企業にとっていくつかのメリットがあります。

詳しく挙げていきましょう。

企業イメージをアップできる

CSR活動を行うと消費者や取引先、投資家から企業に対するイメージをアップさせることができます。

社会問題や環境に関して積極的に配慮しながら取り組むことで、信頼を獲得することができると、その分ブランドイメージをアップさせることができることや、企業が提供している商品・サービスを手にしてもらえる可能性が上がり、売上アップにもつながります。

従業員満足度がアップできる

CSR活動により、従業員たちも自分たちが社会貢献につながる仕事をしているという自覚によってモチベーションをアップすることができます。

モチベーションがアップするとその分生産性もアップすることでしょう。

さらには、離職率の低下にもつなげることができます。

優秀な人材を確保できる

新卒の学生や求職中の社会人に対しても企業のイメージが良くなることで、注目してもらうことができ優秀な人材を確保しやすいといったメリットもあります。

取引先との関係性を向上できる

取引先にとっては消費者が好印象の企業と取引を行うことで、自社のイメージアップにもつなげることができます。

また、利益アップにもつなげることができるでしょう。

そこで取引先とのつながりを深めることや関係性も良くできるといったメリットがあります。

本キーワードの関連情報

今回のキーワードは、ITパスポート試験シラバスの、以下カテゴリに分類されています。
試験のご参考にもなれば幸いです。

カテゴリ:ストラテジ系 / 大分類1「企業と法務」 / 中分類1「企業活動」

1.経営・組織論

目標「企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する。」

説明「担当業務を理解するために,企業の基本的な活動全体を理解する。担当業務の問題を把握し,解決するために必要なPDCA などの考え方や手法を理解する。」

(1) 企業活動と経営資源

・企業活動の目的と基本的な考え方
・経営におけるヒト,モノ,カネ,情報に対する考え方や管理・手法の意義と必要性

参考・引用元資料

【ITパスポート試験】試験内容・出題範囲
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html


ここまで読んで頂いて、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

SystemTeams
おすすめの記事