《 iパス用語解説》調査データとは何か。大まかな説明付き。IT / ICT Glossary「IT担当者からのファーストリポート」

「IT / ICT Glossary」シリーズでは、主に国家資格「ITパスポート(iパス)」に関連した用語を解説致します。

iパスの学習範囲は「企業と法務」など、システム以外の分野も含まれていますので、業種・職種に関わらず、社会生活を送る上で、とても参考になると考えています。

今回のキーワードは「調査データ」です。

大まかに説明すると

調査データとは、特定のテーマについて情報を得るために収集されたデータです。

主な収集方法には、数値で確認できる定量調査、質的情報を得る定性調査、公的機関の統計データ調査があります。

定量調査は客観的な結果を得やすく、定性調査は顧客の本音を知るために役立ちます。

統計データ調査は公表されたデータを活用し、低コストで大量の情報を収集できます。

データ分析には時系列分析、クラスター分析など多様な方法があり、目的に応じて使い分けます。

調査データとは

調査データとは、特定のテーマや問題について情報を得る目的で収集されたデータのことです。

アンケート調査を行うことや統計資料などをもとに収集などがされます。

調査データの主な収集方法

調査データの主な収集方法として、定量調査や定性調査、統計データ調査などがあります。

定量調査

定量調査とは、数値など量で確認できる情報を調査する目的で行われます。

数値なので、客観的かつ明確な結果が得られる調査です。

たとえば、商品の購入をした人の数やサービスに対する顧客満足度を、はい、いいえで調査し、数値割合で示すなどです。

調査方法は、アンケート票による対面調査や郵送の方法もありますが、近年はWebアンケートが主流になっています。

定性調査

定性調査は、意見や感情など質的な情報を得るための調査であり、主観的な情報が収集できる一方、分析は難しくなります。

顧客の本音を知りたい時などにマーケティングで利用されることも少なくありません。

顧客満足度向上や新たな商品開発などに役立てることができます。

統計データ調査

統計データ調査は、特定の目的や課題や問題の解決を目的に、公的機関などが調査を行い、既に公表された統計データをもとに情報収集や分析を行う調査方法のことです。

大規模なデータが収集され、まとめられて公開されているので、スピーディーで低コストにデータを集めることができます。

政府や官公庁、日銀などの公的機関や大学や研究機関が実施した調査は信頼性も高く、いわゆるビッグデータの取得ができるので、活用の幅も広がります。

膨大な統計調査データの中から、目的や解決したい課題に合わせ、ターゲットとなる顧客層の情報などに限定して抽出することや分析することが可能です。

たとえば、年齢、性別、職業などを指定してデータを抽出し、消費傾向やライフスタイル、価値観などの定性情報を得られます。

実験データの分析方法

実験データの分析方法にもさまざまあり、データの種類や分析目的に応じて適切な方法を採ることがおすすめです。

主な分析方法には、時系列分析、クラスター分析、アソシエーション分析、主成分分析、決定木分析があります。

時系列分析は、特定の現象や変数について時間的な推移を分析する方法です。

クラスター分析は、大量のデータを似た特徴や属性を持つグループ、いわゆるクラスターに分類したうえで、傾向を分析する手法になります。

アソシエーション分析は、大量のデータの中から、特定の要素の間の関連性やルールを発見する分析手法です。

主成分分析は、多くの変数からデータの主要な特徴を分析する統計的手法です。

決定木分析は、結果を導く原因となる説明変数を明確にしたうえで、ツリー構造化し、視覚的に表す手法になります。

本キーワードの関連情報

今回のキーワードは、ITパスポート試験シラバスの、以下カテゴリに分類されています。
試験のご参考にもなれば幸いです。

カテゴリ:ストラテジ系 / 大分類1「企業と法務」 / 中分類1「企業活動」

2. 業務分析・データ利活用

目標「身近な業務を分析し、データの利活用によって問題を解決するための代表的な手法を理解し、活用する。業務を把握する際のビジュアル表現を理解し、活用する。」

説明「身近な業務を把握して分析する手法、代表的なビジュアル表現、データ利活用、OR(Operations Research)及びIE(Industrial Engineering)の手法を理解し、活用する。」

(3) データ利活用

・データを分析して利活用することによる,業務改善や問題解決

① データの種類及び前処理

・データを集める目的,集めるデータの種類及び特徴
・データ利活用のための簡単な前処理
・機械判読可能なデータの作成、表記方法

参考・引用元資料

【ITパスポート試験】試験内容・出題範囲
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html


ここまで読んで頂いて、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

SystemTeams
おすすめの記事