《 iパス用語解説》最高経営責任者(CEO)とは何か。大まかな説明付き。IT / ICT Glossary「IT担当者からのファーストリポート」

「IT / ICT Glossary」シリーズでは、主に国家資格「ITパスポート(iパス)」に関連した用語を解説致します。

iパスの学習範囲は「企業と法務」など、システム以外の分野も含まれていますので、業種・職種に関わらず、社会生活を送る上で、とても参考になると考えています。

今回のキーワードは「最高経営責任者(CEO)」です。

大まかに説明すると

CEO(最高経営責任者)は、会社のトップで、経営方針や事業計画を決定する責任者です。

アメリカでは法律的な役職ですが、日本では法律で定められていません。

CEOの導入は、コーポレート・ガバナンスを強化し、企業経営の透明性を高めるためです。

他にもCOO(最高執行責任者)、CFO(最高財務責任者)、CIO(最高情報責任者)などCEOと混同されがちな役職も存在します。

CEOは経営の総責任者であり、その他の役職は特定の業務に焦点を当てた責任者です。

最高経営責任者(CEO)の概要

CEOは「chief Executive Officer」の略であり、日本では最高経営責任者と表記されます。

法人において経営上の最高権限を持つ責任者であり、企業の経営方針や将来の事業計画など、長期的な経営事項全般において責任を負うポストです。

CEOと同様の役職でありながら、国や州によってはMD(managing director)やCE(chief executive)という名称が使われることがあります。

日本のCEOとアメリカのCEOの違い

日本でも、社長や代表取締役のことをCEOと表記することがありますが、実際にはその役割や責任範囲には違いがあります。

そもそも、アメリカ合衆国においてCEOは法人における重要事項決定や業務執行の監視を担当する役員として法律上でも認められた役職ですが、日本の会社法ではCEOという役職は明記されていません。

ですから、日本の法人でCEOと名乗っていても、それはあくまでも社内での呼び方であり、社長や代表取締役をCEOと呼ぶかどうかはその会社の自由です。

CEOと称することで法律的に権限が与えられることやなんらかの責任を負うといったことはありません。

日本の企業がCEOを導入する目的

このように、会社法では規定されていないCEOという役職をなぜ日本の企業が導入するのか、その目的はコーポレート・ガバナンスにあります。

コーポレート・ガバナンスとは、企業経営を監視する仕組みのことで、不正や不祥事を未然に防ぐと同時に企業経営において、公正な判断や意思決定が行われるように促すことです。

特に大きな企業では利害関係が複雑に絡んでくるため、会社の透明性を高めることは投資家へのアピールという面でも重要です。

そして、日本のCEOはこういったコーポレート・ガバナンスの責任者としての役割が与えられています。

CEOと混同されやすい言葉

CEOと混同されやすい言葉に次のようなものがあります。

1.COO

COOは「Chief Operating Officer」の略であり、日本語では「最高執行責任者」と表記されます。

一般的にはCEOに次ぐ役職であり、CEOが経営全般に責任を負うのに対して、COOは開発・製造など各業務に付いて責任を負います。

2.CFO

CFOは「Chief Financial Officer」の略であり、日本語では「最高財務責任者」と表記されます。

COOと並ぶ実質2番手の役職であり、CEOの経営方針に基づいて企業における経理、資金調達や投資などに財務全般ついて統括するポストです。

3.CIO

CIOは「Chief Information Officer」の略で、日本語では「最高情報責任者」と表記されます。

CEOの定めた経営戦略に基づき、情報戦略やIT投資戦略の策定などについて責任を負います。

本キーワードの関連情報

今回のキーワードは、ITパスポート試験シラバスの、以下カテゴリに分類されています。
試験のご参考にもなれば幸いです。

カテゴリ:ストラテジ系 / 大分類1「企業と法務」 / 中分類1「企業活動」

1.経営・組織論

目標「企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する。」

説明「担当業務を理解するために,企業の基本的な活動全体を理解する。担当業務の問題を把握し,解決するために必要なPDCA などの考え方や手法を理解する。」

(3) 経営組織

・経営組織に関する基本的な考え方

参考・引用元資料

【ITパスポート試験】試験内容・出題範囲
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html


ここまで読んで頂いて、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

SystemTeams
おすすめの記事